コメント一覧
最新50件を表示しています。

2025/03/06 11:50
>Seiya Sudaさん
コメントありがとうございます。
ウィジェットがお役に立ったようで嬉しいです。
コメントありがとうございます。
ウィジェットがお役に立ったようで嬉しいです。

2025/03/05 06:51
使わせていただいております。たいへんありがとうございます。サイドバーが充実しました。

2024/11/19 10:33
>Matoさん
コメントありがとうございます。記事がお役に立って何よりです。
コメントありがとうございます。記事がお役に立って何よりです。

2024/11/18 02:12
Bloggerの編集を行っているところですが、こちらの記事のおかげで納得のいくデザインのコメント欄にすることができました。ありがとうございます。

2024/10/03 11:18
>AI image journeyさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
記事がお役に立ったようで何よりです。
はじめまして。コメントありがとうございます。
記事がお役に立ったようで何よりです。

2024/10/02 14:48
はじめまして!
スライドショー機能がこんな簡単に実装できるのですね。とても参考になりました。
自動目次と併せて導入させていただきました。ありがとうございます。
スライドショー機能がこんな簡単に実装できるのですね。とても参考になりました。
自動目次と併せて導入させていただきました。ありがとうございます。

2024/07/07 07:20
>Dipo Dwijaya S
Terima kasih atas komentarmu. Saya senang bisa membantu Anda.
Terima kasih atas komentarmu. Saya senang bisa membantu Anda.

2024/07/06 00:54
Terima kasih untuk tutorialnya. Adalah ide yang bagus untuk memodifikasi tampilan 'status-message' tersebut.

2024/03/06 01:43
IB-Note/Fumaさん
修正していただきありがとうございました。サイドバー目次の切換えができるようになりました。
修正していただきありがとうございました。サイドバー目次の切換えができるようになりました。

2024/03/05 14:06
>匿名さん
コメントありがとうございます。
サイドバー目次の表示/非表示の切り替えができない件について、ソースコードを修正したので再度ご確認いただけますでしょうか。
※現段階では技術的に実現が難しいため、本体の目次とサイドバー目次で連動はできていませんが、切り替え自体はどちらも問題なくできるようになっています。
以上、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
サイドバー目次の表示/非表示の切り替えができない件について、ソースコードを修正したので再度ご確認いただけますでしょうか。
※現段階では技術的に実現が難しいため、本体の目次とサイドバー目次で連動はできていませんが、切り替え自体はどちらも問題なくできるようになっています。
以上、よろしくお願いいたします。

2024/03/05 12:57
>Fuma様
立川です。ごめんなさい,間違って,個人のニックネームでコメントしてしまいました。
どうかお許しください。
立川です。ごめんなさい,間違って,個人のニックネームでコメントしてしまいました。
どうかお許しください。

2024/03/05 12:50
>Fuma様
早々にご了解頂き,感謝申し上げます。
Bloggerについては分からないことが多いので,これからもよろしくお願いします。
Fumaさんのますますのご活躍を心よりお祈りいたします。
早々にご了解頂き,感謝申し上げます。
Bloggerについては分からないことが多いので,これからもよろしくお願いします。
Fumaさんのますますのご活躍を心よりお祈りいたします。

2024/03/05 11:11
>立川様
ご丁寧にご連絡いただきありがとうございます。
当ブログがお役に立っているようで、とても嬉しく思います。
ご相談の件、問題ありません。
よろしくお願いいたします。
ご丁寧にご連絡いただきありがとうございます。
当ブログがお役に立っているようで、とても嬉しく思います。
ご相談の件、問題ありません。
よろしくお願いいたします。

2024/03/05 09:22
Fumaさま
はじめまして、私は広島の廿日市でITリテラシー研究会を主宰している立川といいます。
先日は,「【最新】Blogger専用パンくずリストを作ってみました - IB-Note」のご回答をありがとうございました。
当会も,会員や地域のIT振興を目指してブログを書いているのですが,資金がないのでbloggerを利用しています。
Bloggerは独特で ...
はじめまして、私は広島の廿日市でITリテラシー研究会を主宰している立川といいます。
先日は,「【最新】Blogger専用パンくずリストを作ってみました - IB-Note」のご回答をありがとうございました。
当会も,会員や地域のIT振興を目指してブログを書いているのですが,資金がないのでbloggerを利用しています。
Bloggerは独特で ...

2024/03/04 09:49
IB-Note/Fumaさん、こんにちは。匿名で失礼いたします。
目次のサイドバー機能を使おうと、試しに導入してみました。スクロールに応じてハイライトするのがとても気に入っています。ところで、
オプションを「非表示」 showToc: false, にすると、
主目次は「表示/非表示」の切替わりができますが、サイドバー目次は「非表示」のままです。
また、s ...
目次のサイドバー機能を使おうと、試しに導入してみました。スクロールに応じてハイライトするのがとても気に入っています。ところで、
オプションを「非表示」 showToc: false, にすると、
主目次は「表示/非表示」の切替わりができますが、サイドバー目次は「非表示」のままです。
また、s ...

2024/02/24 13:05
>匿名さん
コメントありがとうございます。
ご相談の件ですが、本タイピングゲームの英語版はいかがでしょうか?
お求めの条件を満たした仕様になっていると思います。
https://itblogger-note.blogspot.com/2022/10/typing-game-english.html
①については、上記記事で紹介しているソー ...
コメントありがとうございます。
ご相談の件ですが、本タイピングゲームの英語版はいかがでしょうか?
お求めの条件を満たした仕様になっていると思います。
https://itblogger-note.blogspot.com/2022/10/typing-game-english.html
①については、上記記事で紹介しているソー ...

2024/02/23 12:22
素晴らしいコードをありがとうございます。
中学校英語の授業で使わせていただきたいと考えています。
英語入力にするには相当な変更が必要でしょうか。
最近プロゲートやyoutube等でプログラミングを勉強していますが、素人です。
図々しいお願いになってしまっているのはわかっているのですが、数日かけてもなかなか改善できないため、
可能でしたら教えていただけたら幸い ...
中学校英語の授業で使わせていただきたいと考えています。
英語入力にするには相当な変更が必要でしょうか。
最近プロゲートやyoutube等でプログラミングを勉強していますが、素人です。
図々しいお願いになってしまっているのはわかっているのですが、数日かけてもなかなか改善できないため、
可能でしたら教えていただけたら幸い ...

2024/02/10 14:28
Fumaさん
ありがとうございます。早速やってみました。Goodです。
驚きです。こんなメソッドがあるとは知りませんでした。私は,大型コンピュータのプログラミングを長らくやっていましたので,Web系は昨年から始めたところです。
大変,お世話になりました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます。早速やってみました。Goodです。
驚きです。こんなメソッドがあるとは知りませんでした。私は,大型コンピュータのプログラミングを長らくやっていましたので,Web系は昨年から始めたところです。
大変,お世話になりました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

2024/02/10 11:22
>ITリテラシー研究会 in 廿日市さん
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、モバイル表示でも「?m=1」が追加されないよう該当部分のコードを修正しました。(data:blog.homepageUrl → data:blog.homepageUrl.canonical)
修正後の現在のコードで再度動作確認いただけますでしょうか。
何 ...
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、モバイル表示でも「?m=1」が追加されないよう該当部分のコードを修正しました。(data:blog.homepageUrl → data:blog.homepageUrl.canonical)
修正後の現在のコードで再度動作確認いただけますでしょうか。
何 ...

2024/02/09 05:38
Bloggerでブログを作成しております。大変参考になるパンくずリストの作成方法で利用させて頂きたいと考えております。
そこで,一点教えて頂きたいところがありましてコメント致しました。私の場合,初心者のためテーマに「simple]を使っています。それで,スマホで表示する場合は,data:blog.homepageUrlの値の最後に,Bloggerが「?m=1」を付けてまいります。
...
そこで,一点教えて頂きたいところがありましてコメント致しました。私の場合,初心者のためテーマに「simple]を使っています。それで,スマホで表示する場合は,data:blog.homepageUrlの値の最後に,Bloggerが「?m=1」を付けてまいります。
...

2023/11/24 10:38
>匿名さん
冒頭でも記載の通り、本家e-typingで対応していない入力方式には対応していません。
ご了承ください。
冒頭でも記載の通り、本家e-typingで対応していない入力方式には対応していません。
ご了承ください。

2023/11/24 05:56
「神っぽいな」とタイピングする際に
①kamippoina
②kamixtupoina
③kamiltupoina
の3パターンあると思うのですが、現状①でしか入力できないようです。
①kamippoina
②kamixtupoina
③kamiltupoina
の3パターンあると思うのですが、現状①でしか入力できないようです。

2023/11/23 06:34
>マロアさん
初めまして。コメントありがとうございます。
問題文をcsvファイル等から読み込んで表示させることは可能ですが、読み込み処理追加のためにプログラムを工夫して書き換える必要があります。JavaScriptのローカルファイル読み込み方法に関しては以下の記事が参考になるかと思います。
https://www.sejuku.net/blog/32532
初めまして。コメントありがとうございます。
問題文をcsvファイル等から読み込んで表示させることは可能ですが、読み込み処理追加のためにプログラムを工夫して書き換える必要があります。JavaScriptのローカルファイル読み込み方法に関しては以下の記事が参考になるかと思います。
https://www.sejuku.net/blog/32532

2023/11/22 11:02
初めまして,タイピングの練習に非常に役立っております.
問題文をcsvファイルなどから読み込んで表示させることは可能でしょうか??
問題文をcsvファイルなどから読み込んで表示させることは可能でしょうか??

2023/11/11 12:28
Fumaさん
回答ありがとうございました。
回答ありがとうございました。

2023/11/11 04:59
>村野様
はじめまして。ご相談の件、承知しました。
詳しくはDMのほうでやり取りさせていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。ご相談の件、承知しました。
詳しくはDMのほうでやり取りさせていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

2023/11/11 04:46
>護身ITアドバイザーさん
ご質問の件ですが、有効なアイテムの検出数だけではパンくずリストが正しく設定されているかどうかはわかりません。(パンくずリストではない)BloggerテーマデフォルトのJSON-LD形式の構造化データが検出されているだけの可能性もあります。
本記事通りにパンくずリストを正しく設定できている場合、結果の詳細部分で以下の画像のようにBreadcrum ...
ご質問の件ですが、有効なアイテムの検出数だけではパンくずリストが正しく設定されているかどうかはわかりません。(パンくずリストではない)BloggerテーマデフォルトのJSON-LD形式の構造化データが検出されているだけの可能性もあります。
本記事通りにパンくずリストを正しく設定できている場合、結果の詳細部分で以下の画像のようにBreadcrum ...

2023/11/10 12:19
Fumaさま
はじめまして、キッズプログラミング教室アルスクールを開催しております村野と申します。
【JavaScript】e-typing風の本格派タイピングゲームを作る
https://itblogger-note.blogspot.com/2022/08/typing-game.html
こちらの記事を拝見しました。
子どもたちがか ...
はじめまして、キッズプログラミング教室アルスクールを開催しております村野と申します。
【JavaScript】e-typing風の本格派タイピングゲームを作る
https://itblogger-note.blogspot.com/2022/08/typing-game.html
こちらの記事を拝見しました。
子どもたちがか ...

2023/11/08 03:46
>匿名さん
ご報告ありがとうございます。
無事に表示されたようで良かったです。
ご報告ありがとうございます。
無事に表示されたようで良かったです。

2023/11/08 01:26
その後「Emporio」にて再度試してみました。ガジェット(レイアウト)で設置したら全てのサムネイルが表示されました?理由は不明ですが、同じような問題で設置を見送る方がいるかもしれないので報告させて頂きました。ありがとうございました。

2023/11/04 15:15
すみません、またまた追加で下記1点質問があります。
お手数ですが、ご都合の良いとき返信いただけると助かります。
よろしくお願いします。
●質問
「リッチリザルトテスト」を実施した結果「5 件の有効なアイテムを検出しました」と表示されましたが
これは、正常にパンくずりすとが設定されたと言うことでしょうか。
ちなみに、自分の ...

2023/10/27 15:18
>匿名さん
記事がお役に立ったようで嬉しいです。
ご質問の件に関して、回答は以下のようになります。
1.OK/NOボタンのコードに関して
>>OKとNOでfalseの部分は変更して問題ないでしょうか?
はい、問題ありません。ただし、
・trueの場合:サイトを訪れるたびにポップアップ表示
・falseの場合:有効期限(デ ...
記事がお役に立ったようで嬉しいです。
ご質問の件に関して、回答は以下のようになります。
1.OK/NOボタンのコードに関して
>>OKとNOでfalseの部分は変更して問題ないでしょうか?
はい、問題ありません。ただし、
・trueの場合:サイトを訪れるたびにポップアップ表示
・falseの場合:有効期限(デ ...

2023/10/24 02:46
大変わかりやすい内容で参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
2点質問なのですが、
同意する、同意しないのコードですが、setWithExpiry('popupFlag', 'false', expire);
OKとNOでfalseの部分は変更して問題ないでしょうか?
//下記、OKボタンを押した際イベ ...
ありがとうございます。
2点質問なのですが、
同意する、同意しないのコードですが、setWithExpiry('popupFlag', 'false', expire);
OKとNOでfalseの部分は変更して問題ないでしょうか?
//下記、OKボタンを押した際イベ ...

2023/10/23 11:30
Fumaさん
お忙しいところ、ありがとうございます。
確認してみます。
お忙しいところ、ありがとうございます。
確認してみます。

2023/10/22 10:59
>護身ITアドバイザーさん
呼び出される側のパンくずリスト本体部分
<b:includable id='breadcrumb' var='posts'>
...
</b:includable>
は、投稿セクションのデータを利用するため<b:includable id='main' ...
呼び出される側のパンくずリスト本体部分
<b:includable id='breadcrumb' var='posts'>
...
</b:includable>
は、投稿セクションのデータを利用するため<b:includable id='main' ...

2023/10/20 23:08
追記します。上記の「」「」の中の文字が消えていて失礼しました。書いたつもりでしたが漏れていました。下記に改めて書きます。「
」や「」のコードが見つかりません。
」や「」のコードが見つかりません。

2023/10/19 08:35
bloggerでブログを作成しているものです。costomのカスタムテンプレートで作成していますが(以前はContempoのテンプレートで作成していたがいつの間にか変わりました。が表示は変わってません。)
そこでパンくずリストを作成しようとしていますが、本サイトにある「」や「」のコードが私のサイトにありません。もしかしたら削除すると森で無かったが、今まで色々HTMLのソースコードをカスタマ ...
そこでパンくずリストを作成しようとしていますが、本サイトにある「」や「」のコードが私のサイトにありません。もしかしたら削除すると森で無かったが、今まで色々HTMLのソースコードをカスタマ ...

2023/10/12 05:40
Fumaさん、ご返信ありがとうございます。
いくつかのテストサイトで確認しましたが、Emporioでだけで発現するみたいです。
いくつか共通の設定やカスタマイズを施しているので、その辺も影響しているのかもしれません。
Emporioでの使用は一旦見送ることと致しました。
別テーマを使うときに利用させていただきます。
いくつかのテストサイトで確認しましたが、Emporioでだけで発現するみたいです。
いくつか共通の設定やカスタマイズを施しているので、その辺も影響しているのかもしれません。
Emporioでの使用は一旦見送ることと致しました。
別テーマを使うときに利用させていただきます。

2023/10/11 13:16
>匿名さん
サムネイルだけが取得できていないとなると、10記事目の画像のURLパラメータ変換処理がうまくいっておらず、エラーで表示されていないのかもしれません。
直接確認できないので確かなことは言えませんが、上記の可能性が一番高いかと思われます。
サムネイルだけが取得できていないとなると、10記事目の画像のURLパラメータ変換処理がうまくいっておらず、エラーで表示されていないのかもしれません。
直接確認できないので確かなことは言えませんが、上記の可能性が一番高いかと思われます。

2023/10/09 09:39
匿名で失礼いたします。
こちらのカルーセルをEmporioに設置してみました。
ほぼ問題なく動作していると思いましたが、10記事目のサムネイルだけが取得できません。
該当する記事の画像を変更したり、遅延読み込みを外すなど試しましたがダメでした。
記事タイトルなどは取得できています。
考えられる原因などあれば教えて頂きたいです。
こちらのカルーセルをEmporioに設置してみました。
ほぼ問題なく動作していると思いましたが、10記事目のサムネイルだけが取得できません。
該当する記事の画像を変更したり、遅延読み込みを外すなど試しましたがダメでした。
記事タイトルなどは取得できています。
考えられる原因などあれば教えて頂きたいです。

2023/10/08 09:32
Fumaさん、ご返信ありがとう御座います。
「ラベル」「#ラベル」の件ですが、
<div class='post-footer'></div>直後に設置したところ正常に表示されました。
わざわざご検証頂きましてありがとう御座いました。
「ラベル」「#ラベル」の件ですが、
<div class='post-footer'></div>直後に設置したところ正常に表示されました。
わざわざご検証頂きましてありがとう御座いました。

2023/10/01 07:58
>匿名さん
関連記事ウィジェットのご利用ありがとうございます。
私のテストブログ(Emporio)では「ラベル」「#ラベル」のような場合も関連記事が表示されることを確認しています。
ブログのURLを教えていただければ、直接エラー等確認して問題が解決できるかもしれません。
関連記事ウィジェットのご利用ありがとうございます。
私のテストブログ(Emporio)では「ラベル」「#ラベル」のような場合も関連記事が表示されることを確認しています。
ブログのURLを教えていただければ、直接エラー等確認して問題が解決できるかもしれません。

2023/09/30 13:19
Emporioで利用させて頂いてます。「ラベル」「#ラベル」のような場合に関連記事が表示されなくなってしまいます。「ラベル」単独では表示されます。便宜上、通常のラベルをカテゴリのように扱って、#付きをタグのような扱いにしています。

2023/09/09 04:50
>Prince
Thank you for your comment. I'm glad to be of your help:)
Thank you for your comment. I'm glad to be of your help:)

2023/08/09 12:41
>Swickさん
コメントありがとうございます。
本記事のウィジェットはフィードを利用している都合上、限定公開では正しく動作しません。
ウィジェットを有効にするには、設定を一般公開にしていただく必要があります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
本記事のウィジェットはフィードを利用している都合上、限定公開では正しく動作しません。
ウィジェットを有効にするには、設定を一般公開にしていただく必要があります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2023/08/08 17:39
お世話になります。当方もBloggerを利用しており、コメントの一覧表示をしたいと思っていたところ、こちらの記事を見つけました!試してるのですが、表示がされず、困っております。限定公開の設定では動作しないなどありますでしょうか。

2023/07/07 13:13
>Fumaさん
お忙しい中、ご丁寧に回答いただき、
ありがとうございます。
やはり、難しいようですね。。
コードのカスタム方法として、エクセルを使って、
変えたい部分をセルに抜き出しておいて、それを
反映する方法をとってます。
(こういうのの一般的な修正方法は知りませんが)
前述の【要求】を満た ...
お忙しい中、ご丁寧に回答いただき、
ありがとうございます。
やはり、難しいようですね。。
コードのカスタム方法として、エクセルを使って、
変えたい部分をセルに抜き出しておいて、それを
反映する方法をとってます。
(こういうのの一般的な修正方法は知りませんが)
前述の【要求】を満た ...

2023/07/04 16:04
>プログラム初心者さん
コメントありがとうございます。
タイピングゲームがお役に立っているようで嬉しいです。
ご要望の件ですが、その他機能との兼ね合いもあり、すぐには対応できない状況です。
代わりに、以下でインターバル導入の方針のみ示します。
======================
1.まず、ご指摘の通りwordS ...
コメントありがとうございます。
タイピングゲームがお役に立っているようで嬉しいです。
ご要望の件ですが、その他機能との兼ね合いもあり、すぐには対応できない状況です。
代わりに、以下でインターバル導入の方針のみ示します。
======================
1.まず、ご指摘の通りwordS ...

2023/07/03 11:59
大変素晴らしいコードを公開して頂き、ありがとうございます!日々、練習に活用させて頂いてます。
下記、要求の通り修正頂く事は可能ですか?
【現状】
1つの文の入力が終わった瞬間に、次の文が始まる。
【要求】
この、文と文が変わる間にインターバル時間を入れたい。
(本家は300ms程?とりあえず適当に)
【 ...
下記、要求の通り修正頂く事は可能ですか?
【現状】
1つの文の入力が終わった瞬間に、次の文が始まる。
【要求】
この、文と文が変わる間にインターバル時間を入れたい。
(本家は300ms程?とりあえず適当に)
【 ...

2023/05/14 03:48
>たまちゃんさん
本家e-typingの長文版を参考に、そのような仕様に作り変えることは可能だと思います。
ただし、長文タイピング用に内部処理の修正が必要になります。
本家e-typingの長文版を参考に、そのような仕様に作り変えることは可能だと思います。
ただし、長文タイピング用に内部処理の修正が必要になります。